しなやかにいこう

家族の転勤をきっかけに在宅ワーカーにシフトチェンジ。9歳、5歳の子育てしながら仕事とキャリアアップを目指しています。日々嬉しいことや学び、気づきについて書いていきます。

マックフライポテト

Ωf:id:tanisen:20170223173321j:image

ようやく娘のお熱が下がりました。
まる二日、水分以外はほとんど何も口にできなかったけどようやく食欲が湧いてきてくれた様子。

何か食べたいものはないか聞いてみると…


マックのポテト

普段でもあまりリクエストしないのに?マックフライポテト? 
なぜか塩辛いポテトが食べたいそうです。

我が家からマクドナルドまでの距離は徒歩2分。
なので、買いに行ってもいいんだけど、風邪なのにマックっていうのもな~~~。

                                    ということで作ってみました!

作ってみてびっくりしたけど、めちゃくちゃ簡単です。
こんなに簡単にマックのポテトができるなんて、逆に感激♡
私は米粉で作ったけどちゃんとできました。
おすすめです~!

cookpad.com

レモングラス

f:id:tanisen:20170222230240j:plain

 

娘の熱が下がりません。インフル手ごわい。

ワクチンしっかり打ったのに、今年は、ABダブルで見舞われ…かわいそう。

一日中寝てる娘にしてあげられることは、ほとんどないけれど、

弱っている時にそばにいれるって本当に幸せです。

(寝てる横で、ひたすらレジメを作ってましたが…)

少しでもスッキリしてくれるといいなーと思って、レモングラスを含ませたホットタオルで体を拭いてあげました。

レモングラスの香り、大好きです。ハーブともレモンとも言えないスッキリとした感じ。気持ちをリフレッシュする効果もあるとか??

娘も「気持ちいー!」「いい匂いー」と喜んでくれました。

インフルエンザ時期到来。お家で働けるありがたさ。

f:id:tanisen:20170221160744j:plain

お家にお花があると落ち着きます♪

在宅ワーカーたにせんです。

今日は朝からハプニング。娘が熱いのです。はかってみると38.8度!

朝一番でクリニックにつれていきました。

結果はインフルB。あああ、一週間お休み決定。

昨年末から、おたふく、胃腸炎インフルAに続き、1週間レベルのお休み4回目です。
途中、息子も胃腸炎で1週間お休みをしたり、謎の高熱にうなされて3日くらいお休みしたので、もう、毎月10日くらいは、平日に子どもがいる状況です。
今は在宅なので、睡眠時間を削って仕事をするとか、DVD漬けにして仕事をするとかしながら、なんとかできていますが、この時期、頼れる実家のないワーママは本当に綱渡りだろうと思います。

ベビーシッターもどんどん使いましょう!

かくゆう私も出張時は、病児保育を使いまくって乗り切ります。
病児は価格面安心面でとにかくお勧め。ただ、たいてい預かりが短いんですよね。
なのでベビーシッターも使うかな。
ベビーシッターなんて高そう、と思う方もおられると思いますが、私は、最悪、月の給料より安ければ、コストが多少高くても良いという考えで使います。
仕事を続けていれば、回収できるさ~」と考える派です。

 

あ!お勤めの方は、国が出している補助券もあります。

「ベビーシッター派遣事業」の平成28年度の取扱いについて |厚生労働省

普通の人(私)でもアイデアボロボロ♪アイデアソン体験記

イデアソンを体験してきました!

イデアソンとは、ウイキペディアによれば、

アイデアマラソンを組み合わせた用語である。 新しいアイデアを生み出すために行われるイベントである。 主にIT分野で使われている。 1990年頃アメリカで使われ始めたと言われている。………イデアを生むことに重きを置いたイベント。

アイデアソン - Wikipedia

です。


2030年の学びについて考えてみよう!って言われても…

今回のイベントのテーマは、「2030年の学び」についてでした。正直焦りました。いや~アイデアソンと聞いて、直感的に参加したいと思って、前後も考えず参加表明に手あげしたものの、あまりに壮大なテーマすぎませんか?私、今時点の学びでさえ、どうしようもない感じなのに、2030年の学びについて考える?はて?不安しかない状態での参加となりました。

でも、でも大丈夫!それがアイデアソンです。

私でもできたから、多分誰でもできるよ、それも楽しく!

①課題の共有

今回は事前に宿題をいただいてました。まずは、その答えの共有からスタート。
ここで、「学び」に対する認識をチームで共有する感じ(この時はまだその魅力に気付いてません)
ちなみに宿題は、「子供の学びと大人の学びの共通点・相違点」で、私の答えは、「大人は損得勘定で学ぶけど、子どもはワクワクから学ぶ」という世知辛いもの…ああ、こんな夢のない回答で、果たしてどんなアイデアが出るのやら。

でも、でも大丈夫!それがアイデアソンです。

②エクスカーション

次はエクスカーション。エクスカーションとは、アイデアを出すための方法(らしいです。初めて聞いた‥)。
やり方は実に簡単!関連性のない言葉とテーマを掛け合わせ、新しいアイデア出しをするんです。

ステップ1

今回は、犬・鳥というお題が出されました。犬から連想できる言葉をなんでもいいからとにかく吐き出す!タイムリミットを設定し、チームごとで個数を競う形式だったので、各チーム燃えました。

 ステップ2

出てきた「首輪、優しい、可愛い、忠実、骨」などの連想ワードからさらに発展。今度は、それらのイメージと「学び」を組み合わせ新しい連想をするのです。

首輪+学び→厳しい塾

といった具合です。
犬から30のワードが連想できれば、学びのアイデアも30出てくるというわけ!

③出てきたアイデアを新聞にまとめる

私たちのチームが作り上げた「2030年の学び」のアイデアは、「コーチ犬!」ママの目線をバッチリ取り込んだ素晴らしいツールです。

えーと、形は、犬です。
犬型ロボットです。
もちろん、ただの犬ではありません。母の役割も先生の役割も人生の師の役割もいたします。もしあなたの子どもさんがインフルエンザにかかってしまい、1週間の自宅療養を命じられても大丈夫。このワンコは、学校のシステムと連動していますので、病状が落ち着いて無理のない状況になれば、自宅にいながら、学校の授業に参加出来ます。
犬といえば、やはり嗅覚ですね。このワンコのお鼻もすごいのです。アロマディフューザーとなっておりますので、学びにふさわしいアロマが放出されます。
犬といえば、忠犬ハチ公です。ご主人の変わりにしっかりホームも守ります。2030年ともなれば、だいたいのママが大活躍しているはずです。出張もあるでしょう。そのような時も大丈夫。しっかりお子さんを見守り、「そろそろお風呂の時間だワン♪」とか「ゲームは30分までだワン」など伝え、生活習慣をコーチします。学童に入れなかったお子さんもこれがアレば大丈夫ですね!
犬といえば、寄り添うペットです。もしもあなたのお子さんが学校でトラブルを抱えてしまい、ほんのちょっとだけ学校を休みたくなっても大丈夫。しっかり寄り添い、慰めることもできます。
犬といえば、毛の生え変わりです。このワンコは、時とともにバージョンアップいたします。

かんたんに感想をまとめます

  • 全く関係のない言葉から連想することで思ってもみないところに着地できた!
  • イデアって無限なのね!
  • 他の人の考えを拾うって実は楽しい!

ブックレビュー 「自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法 」

f:id:tanisen:20170220183156j:plain

子どもを産んでだいぶ改善されたけど、実は自己肯定感が低すぎるな、と思っています。

誰かに言われた一言をどこまでもどこまでも引きずって、勝手に卑屈に成り下がったり、コンプレックスをとことんつきつめ、「だから私はダメなんだ」とか思ったり、はたまた、「こんなに自己肯定感が低いから、私はダメだ」と思ったり、とにもかくにも自信がなくって、いつも「私なんて」と思っちゃう…(あああ、暗い)

自己肯定感が低いためにこんなことないですか?

 こちらの本には、自己肯定感が低いためにこんな症状ありませんか?って書いてます。

  • 自己肯定感が低いから、「もっと頑張らないと!」と思い込み、働きすぎたり、疲れたり…
  • 自己肯定感が低いから、「自分なんて」と思い込み、「やりたいこと」にチャレンジできなかったり…

 私の場合、思い当たることが多すぎてドキドキ。とくに、「自虐アピールが相手を疲れさせていることもある!」という指摘には「わあああああ」と心の中で叫びました。でもその一方で、「そりゃそうだ!」と妙に納得。

なんとなく「生きつらさ」を感じている人にはいい本だと思います。

私の場合、単純に、「もっと、自分大切にしていいんだ!」と思えるようになりました。

 とにかく私は、次のことをやってみます!

  • 自分の正しさを相手に押し付けていない
  • 無条件に相手をリスペクトする
  • 自分にも相手も評価を下すのをやめる
  • 相手にも事情があることを気づく
  • 決めつけない 

どんな変化がおきるかな。楽しみ。

自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法

自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法

 

 

お菓子つくりのお休み

ハッピーバレンタイン❤️

f:id:tanisen:20170214095311j:plain

何か勘違いしたのか、息子が張り切ってます。バレンタインだから、チョコ作らなきゃね〜と日曜日にお姉ちゃんの見よう見真似でせっせと作ってました。チョコを溶かしてチョコを流して適当にデコレーションするとか、マフィンを作るとか、そんな簡単なものだけど、子供にとってはクラフトのように楽しいみたい。

一方私は、

f:id:tanisen:20170214095248j:plain

米粉とサツマイモのクッキーを作りました。

cookpad.com

月曜日が出張だったので出先で食べる用のお菓子です。
グルテンフリーに挑戦して思ったのは、お家から一歩外に出ると、食べ物は小麦に溢れているのです…こないだもピザ食べちゃったし…別に小麦アレルギーでもなんでもないけど、ちょっと食べ物に気をつけるだけで肌荒れや頭痛が随分なくなったから、しばらくゆるーく続けてみようかなと。

f:id:tanisen:20170214095238j:plain

見た目が微妙すぎて恥ずかしいのですが、お披露目🌟
お味はまあまあ。特急列車の中でもぐもぐいただきました。

マリーアントワネット展に行ってきました

f:id:tanisen:20170214095414j:plain 

娘のたっての希望により、マリー・アントワネット展に参りました。
娘によれば、首飾り事件の真相が知りたいそう…
★首飾り事件
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%A3%BE%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
へ~首飾り事件のことなんて、知っているんだ…なんて褒めないでください。
学習まんがのおかげですから…

土日は避けるべし!チケットはオンラインで

 噂通り、激混でした。平日のお稽古帰りという時間を狙っていったのにもかかわらず、チケット売り場までの待ち時間…100分! 

f:id:tanisen:20170214095932j:plain

お出かけになる際は、オンラインチケットをご準備なさることをお勧めします!
私たちはそのおかげでチケット売り場に並ぶ方、300人くらいごぼう抜きできました。(それでも20分くらい待ちましたが…)大幅な時間節約になります。

オンラインチケットは、ホームページから購入可能

購入されたチケットは、スマホの画面を見せれば入れます。プリントアウトの必要なしです。事前にスクリーンショットで写真にしておいてもいいようです。

f:id:tanisen:20170214095457p:plain

画面のコレ↑をみせると…
コレ↓がもらえます。

f:id:tanisen:20170214095429j:plain


ガイド付きで満足度アップ

ぜひ、音声ガイドを利用されることをお勧めします。マリー・アントワネットについては、

集英社版 学習漫画  マリー・アントワネット
ベルサイユの薔薇(アニメ・漫画どちらとも)
・王妃マリー・アントワネット遠藤周作

などで、そこそこ知っているつもりになっていたのですが、それでも音声ガイドがあるほうが断然楽しいと思われます!マイクは、お一人様600円です。一つを借りて二人で聞くことは出来ない構造でした。ガイドのおかげで、展示されているお手紙や衣服に気持ちが入り、じんわり泣いちゃいました。でもだれも泣いてなかったから、これは人によると思います。

ヒルズは案外子どもに優しい

帰りは、ヒルズでピザとサラダ!をいただきました。カジュアルなお店で子ども連れでも迷惑がられませんでした。しかも、ピザを二枚頼もうとしたら、
「大きいから一枚でも大丈夫かも…」とホールスタッフさんが耳打ちを。
六本木ヒルズは来る度思うけど、子どもに優しいですよね。地方に住んでいるときは
ろ、ろ、ろっぽんぎひるず~?という感じだったけど、福岡で言えば、キャナルシティーです。入っているショップはもうちょっと高いけど…f:id:tanisen:20170214095356j:plain
たしかに二人でシェアしても十分な大きさでしたよ。

 

参考までに♪とっても親切なお店でした。
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13058961/

 

ではまた (^_^)/~

たにせん