しなやかにいこう

家族の転勤をきっかけに在宅ワーカーにシフトチェンジ。9歳、5歳の子育てしながら仕事とキャリアアップを目指しています。日々嬉しいことや学び、気づきについて書いていきます。

4月からまた移動!7つ目の県だ!

f:id:tanisen:20170314153028j:plain

「2泊3日で大阪へ家探しに。ちょっと休憩中です」

春は移動の時期ですね。我が家もパートナーに移動の辞令がおりました。久々の関西。小学校3年生になる娘に伝えるのは辛かったけど、今回も家族で移動することになりました。 

夫の転勤する時はいつもドキドキ。私は仕事をまた続けられるのだろうか。

東京だろうと大阪だろうと今のところ、私は出社していないのだから、関係ないけれど、やっぱり変化は怖いです。いろいろなスイッチが入るタイミングですから。ドキドキしながら、私の上司に伝えました。結果は、
あ、そう。転勤族の奥さんて大変だねぇ。
それだけ。
ひとまずほっとしました。

転勤の内示が出たらまずやること

内示が出た段階で、家や保育園を探しに出かけたいけど、人事は水物。それはまだできません。ただ、辞令がでてから動いていても遅い。それも経験上わかってます。なので内示が出た瞬間、毎回行うのは小学校と保育園探しです。

小学校の情報源はどこから?

ネットで評判を聞いたり、知り合いに聞いたりします。SNSで「ゆる募」もいいと思います。それに加え、私たちは、「転勤族が多いかどうか」を選ぶ材料にしています。少なくとも転勤族が多い地域なら彼女が溶け込みやすいのではないかと思うからです。
それはどうやって知るのか?といえば、市役所に聞くのです。待機児童状況と合わせて聞くと、とっても詳しく教えていただけます。
今は東京の三鷹と言うところに住んでいるのですが、三鷹は転勤族がとても多い地域で、今回も娘と同時に4名の子が転出する予定。向こうでも同じ日に同じように転校生がいてくれると、気が楽かな、と思っています。

保育園はどうやって探すの?

転勤族が多い小学校区は、自然と人気のエリアになってしまいます。なので、3月から動いて入れる保育園なんてありません。幼稚園にしても募集が終わっている時期です。預かり時間が長い(保育園のように使えるような)幼稚園は人気で入れることはまずありません。
今回も私は主人の転勤で動くけど、それと私の仕事は別問題。引っ越しの翌日から預ける必要があるので、どうしても無認可スタートになっていまします。

無認可の託児所ってどうなの?ちょっとイマイチ?

娘だけでも8を超える無認可の託児施設を利用しました。認可園を入れたり、息子分も合わせると、ほんと、とほほの数、20に近いです。施設の良し悪しは、いろいろ言う人がいますね。
我が家の場合は、そもそも最初にそれなりに選んでいるし、私が適応性が高い資質ですので、「ああ、それぞれ良かったな」という感じ。ただ、特徴はいろいろあったので、別の記事のまとめます。

いずれにしてもしばらくバタバタする予定。頑張ります。

世界にひとつのmyライフスタイル セミナーに参加

f:id:tanisen:20170308193955j:plain

噂のチホセミナーを受けてきました。チホセミナーは元国際線CAの野田千穂さんが主催されている素敵な会♪
受けた方は、皆さん口を揃えて、「とっても素敵だった」と言われるので、興味津々だったのですが、それより何より、ゴージャスな千穂さんの美しさに触れてみたくて、ドキドキしながら参加いたしました。

夢を実現させるセミナー

思った通り千穂さんは、豊かで美しい方でした(うっとり)。

で、肝心のセミナーなのですが、私はそもそも、「こういう風に進みたい」とか「こんな風になりたい」と言った目標を持ちにくく、目の前のものに流されてきた結果、今に行き着いた、というタイプ。
けれど、千穂さんの限界を作らない人生の歩みをシェアしていただき、知らず知らずに自分に課してきた様々なストッパーに気づくことができました。
ああ、夢が描けなかったのは、自分で限界を作っていたのかなあ
だから、自分をイマイチ好きになれなかっったのかなあ
と思い当たり、すうっと胸のうちが軽くなりました。
いい意味でこだわりや偏りを手放せそうです。

参加者の一人ひとりの資質を分析。強みとなる方向を示す個別化セミナー

セミナーは独特で参加者の一人ひとりの資質を分析して、強みとなる方向を示してくださいます。
「あなたのここが素敵だから、こうしたら?」というアドバイスがいちいち的確で、私は脱帽しきりでございました。

自分の人生にもっと自信を持っていいのよ」というアドバイス
本当に嬉しかったです。

魔法使い、千穂さん♪

適応性が高くて競争性が低い私は、現状に満足してしまう傾向があるけれど、最上志向も強いから「このままでいいのかな」と常に内省しています。色々な方との良い出会いに恵まれて、とてもラッキーに暮らしているけど、それは全部運がたまたまいいだけで、自分の力ではないような気がしています。だから、なんだか悪いな、という思いがいつもあって、自己肯定感を高められずにいたんです。
そんなことをぐるぐる内省しながら、翌朝、日比谷公園をお散歩していたら、千穂さんからメッセージが。「運も実力のうち」「そのままでもいいのよ」とありました!
えええええ?千穂さん凄すぎ。

で、どうなりたいの?

結局私が描いた夢は、健やかで気持ちの良い人生を送りたいな、ということ。
そのために、健康づくりをやりたいなと結論を出しました!
もっとキラキラと華やかな夢が語れればよかったけど…
実は、セミナー中私がずっと関心していたのは、千穂さんの健やかさでした。
キラキラオーラや豊かな感じも素敵だったけど、それより何より、4時間ぶっ通しで立っていることがすごいなあと。しかも、結構高いヒールを履かれていたんです。
あんなに素敵なお話だったのに「そこー?」と突っ込まれそうですが、私は外国旅行やブランドのお洋服とかそういった興味はすでになく、大切なのは、いかに毎日心地よく過ごせるか!
「そんなこと?」って思われるかもしれないけれど、高めのヒールで4時間立てるって、気力と体力と心の栄養のバランスがよくないとできないと思います。自分メンテももちろん必要。やっぱり、千穂さんのライフに憧れました。そして、バランスの良い人になりたいなあと思いました。

 

マックフライポテト

Ωf:id:tanisen:20170223173321j:image

ようやく娘のお熱が下がりました。
まる二日、水分以外はほとんど何も口にできなかったけどようやく食欲が湧いてきてくれた様子。

何か食べたいものはないか聞いてみると…


マックのポテト

普段でもあまりリクエストしないのに?マックフライポテト? 
なぜか塩辛いポテトが食べたいそうです。

我が家からマクドナルドまでの距離は徒歩2分。
なので、買いに行ってもいいんだけど、風邪なのにマックっていうのもな~~~。

                                    ということで作ってみました!

作ってみてびっくりしたけど、めちゃくちゃ簡単です。
こんなに簡単にマックのポテトができるなんて、逆に感激♡
私は米粉で作ったけどちゃんとできました。
おすすめです~!

cookpad.com

レモングラス

f:id:tanisen:20170222230240j:plain

 

娘の熱が下がりません。インフル手ごわい。

ワクチンしっかり打ったのに、今年は、ABダブルで見舞われ…かわいそう。

一日中寝てる娘にしてあげられることは、ほとんどないけれど、

弱っている時にそばにいれるって本当に幸せです。

(寝てる横で、ひたすらレジメを作ってましたが…)

少しでもスッキリしてくれるといいなーと思って、レモングラスを含ませたホットタオルで体を拭いてあげました。

レモングラスの香り、大好きです。ハーブともレモンとも言えないスッキリとした感じ。気持ちをリフレッシュする効果もあるとか??

娘も「気持ちいー!」「いい匂いー」と喜んでくれました。

インフルエンザ時期到来。お家で働けるありがたさ。

f:id:tanisen:20170221160744j:plain

お家にお花があると落ち着きます♪

在宅ワーカーたにせんです。

今日は朝からハプニング。娘が熱いのです。はかってみると38.8度!

朝一番でクリニックにつれていきました。

結果はインフルB。あああ、一週間お休み決定。

昨年末から、おたふく、胃腸炎インフルAに続き、1週間レベルのお休み4回目です。
途中、息子も胃腸炎で1週間お休みをしたり、謎の高熱にうなされて3日くらいお休みしたので、もう、毎月10日くらいは、平日に子どもがいる状況です。
今は在宅なので、睡眠時間を削って仕事をするとか、DVD漬けにして仕事をするとかしながら、なんとかできていますが、この時期、頼れる実家のないワーママは本当に綱渡りだろうと思います。

ベビーシッターもどんどん使いましょう!

かくゆう私も出張時は、病児保育を使いまくって乗り切ります。
病児は価格面安心面でとにかくお勧め。ただ、たいてい預かりが短いんですよね。
なのでベビーシッターも使うかな。
ベビーシッターなんて高そう、と思う方もおられると思いますが、私は、最悪、月の給料より安ければ、コストが多少高くても良いという考えで使います。
仕事を続けていれば、回収できるさ~」と考える派です。

 

あ!お勤めの方は、国が出している補助券もあります。

「ベビーシッター派遣事業」の平成28年度の取扱いについて |厚生労働省

普通の人(私)でもアイデアボロボロ♪アイデアソン体験記

イデアソンを体験してきました!

イデアソンとは、ウイキペディアによれば、

アイデアマラソンを組み合わせた用語である。 新しいアイデアを生み出すために行われるイベントである。 主にIT分野で使われている。 1990年頃アメリカで使われ始めたと言われている。………イデアを生むことに重きを置いたイベント。

アイデアソン - Wikipedia

です。


2030年の学びについて考えてみよう!って言われても…

今回のイベントのテーマは、「2030年の学び」についてでした。正直焦りました。いや~アイデアソンと聞いて、直感的に参加したいと思って、前後も考えず参加表明に手あげしたものの、あまりに壮大なテーマすぎませんか?私、今時点の学びでさえ、どうしようもない感じなのに、2030年の学びについて考える?はて?不安しかない状態での参加となりました。

でも、でも大丈夫!それがアイデアソンです。

私でもできたから、多分誰でもできるよ、それも楽しく!

①課題の共有

今回は事前に宿題をいただいてました。まずは、その答えの共有からスタート。
ここで、「学び」に対する認識をチームで共有する感じ(この時はまだその魅力に気付いてません)
ちなみに宿題は、「子供の学びと大人の学びの共通点・相違点」で、私の答えは、「大人は損得勘定で学ぶけど、子どもはワクワクから学ぶ」という世知辛いもの…ああ、こんな夢のない回答で、果たしてどんなアイデアが出るのやら。

でも、でも大丈夫!それがアイデアソンです。

②エクスカーション

次はエクスカーション。エクスカーションとは、アイデアを出すための方法(らしいです。初めて聞いた‥)。
やり方は実に簡単!関連性のない言葉とテーマを掛け合わせ、新しいアイデア出しをするんです。

ステップ1

今回は、犬・鳥というお題が出されました。犬から連想できる言葉をなんでもいいからとにかく吐き出す!タイムリミットを設定し、チームごとで個数を競う形式だったので、各チーム燃えました。

 ステップ2

出てきた「首輪、優しい、可愛い、忠実、骨」などの連想ワードからさらに発展。今度は、それらのイメージと「学び」を組み合わせ新しい連想をするのです。

首輪+学び→厳しい塾

といった具合です。
犬から30のワードが連想できれば、学びのアイデアも30出てくるというわけ!

③出てきたアイデアを新聞にまとめる

私たちのチームが作り上げた「2030年の学び」のアイデアは、「コーチ犬!」ママの目線をバッチリ取り込んだ素晴らしいツールです。

えーと、形は、犬です。
犬型ロボットです。
もちろん、ただの犬ではありません。母の役割も先生の役割も人生の師の役割もいたします。もしあなたの子どもさんがインフルエンザにかかってしまい、1週間の自宅療養を命じられても大丈夫。このワンコは、学校のシステムと連動していますので、病状が落ち着いて無理のない状況になれば、自宅にいながら、学校の授業に参加出来ます。
犬といえば、やはり嗅覚ですね。このワンコのお鼻もすごいのです。アロマディフューザーとなっておりますので、学びにふさわしいアロマが放出されます。
犬といえば、忠犬ハチ公です。ご主人の変わりにしっかりホームも守ります。2030年ともなれば、だいたいのママが大活躍しているはずです。出張もあるでしょう。そのような時も大丈夫。しっかりお子さんを見守り、「そろそろお風呂の時間だワン♪」とか「ゲームは30分までだワン」など伝え、生活習慣をコーチします。学童に入れなかったお子さんもこれがアレば大丈夫ですね!
犬といえば、寄り添うペットです。もしもあなたのお子さんが学校でトラブルを抱えてしまい、ほんのちょっとだけ学校を休みたくなっても大丈夫。しっかり寄り添い、慰めることもできます。
犬といえば、毛の生え変わりです。このワンコは、時とともにバージョンアップいたします。

かんたんに感想をまとめます

  • 全く関係のない言葉から連想することで思ってもみないところに着地できた!
  • イデアって無限なのね!
  • 他の人の考えを拾うって実は楽しい!

ブックレビュー 「自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法 」

f:id:tanisen:20170220183156j:plain

子どもを産んでだいぶ改善されたけど、実は自己肯定感が低すぎるな、と思っています。

誰かに言われた一言をどこまでもどこまでも引きずって、勝手に卑屈に成り下がったり、コンプレックスをとことんつきつめ、「だから私はダメなんだ」とか思ったり、はたまた、「こんなに自己肯定感が低いから、私はダメだ」と思ったり、とにもかくにも自信がなくって、いつも「私なんて」と思っちゃう…(あああ、暗い)

自己肯定感が低いためにこんなことないですか?

 こちらの本には、自己肯定感が低いためにこんな症状ありませんか?って書いてます。

  • 自己肯定感が低いから、「もっと頑張らないと!」と思い込み、働きすぎたり、疲れたり…
  • 自己肯定感が低いから、「自分なんて」と思い込み、「やりたいこと」にチャレンジできなかったり…

 私の場合、思い当たることが多すぎてドキドキ。とくに、「自虐アピールが相手を疲れさせていることもある!」という指摘には「わあああああ」と心の中で叫びました。でもその一方で、「そりゃそうだ!」と妙に納得。

なんとなく「生きつらさ」を感じている人にはいい本だと思います。

私の場合、単純に、「もっと、自分大切にしていいんだ!」と思えるようになりました。

 とにかく私は、次のことをやってみます!

  • 自分の正しさを相手に押し付けていない
  • 無条件に相手をリスペクトする
  • 自分にも相手も評価を下すのをやめる
  • 相手にも事情があることを気づく
  • 決めつけない 

どんな変化がおきるかな。楽しみ。

自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法

自己肯定感、持っていますか? あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法